釣り

【黒鯛(チヌ)落とし込み】2022年総括

はじめに 2022年末は忙しく、2023年始はのーんびりし過ぎて、そうこうしているうちに仕事が始まって・・・ すっかりブログ投稿が遅くなってしまいました。 遅ればせながら2022年の総括です (^^; まずは結果から 釣果:黒鯛(チヌ)794枚、キビレ187枚 釣果効率(12H換算):13.9枚 目印の落とし込みだけで、ヘチや前打ちは一度もやってません。 エサは、イガイ、フジツボ、パイプの硬いエサ...
0
釣り

【黒鯛(チヌ)落とし込み】ロッド考 2022

はじめに 目印の落とし込みロッドを釣技重視で追及していくと、私は黒鯛工房のZL等の突き詰めた専用ロッドに行き着きます。 でも、今はテレガイドロッドをメインで使っています。 その理由は、落とし込み専用ロッドの特化した性能よりテレガイドロッドのメリットが勝っているからです。 テレガイドロッドのメリットについては、以前のブログに書いてます。 2021年は新旧モデル合わせて1000枚以上釣り上げたので、今...
0
釣り

【黒鯛(チヌ)落とし込み】2021年総括

はじめに 早いもので今年も今日でおしまい。ホンマに早いわ~ 年々時の流れが早くなっていると感じるのは年のせいですな ^^; 久々のブログ更新は、毎年恒例のこの1年の総括です。 まずは結果から 結果から先に言うと、過去最高の年でした。 黒鯛(チヌ)1149枚、キビレ141枚で自己ベスト更新! 年無しは42枚(MAX53cm)でした。 後述しますが、他にもいくつか自己ベストとなる記録が出ました。 私の...
0
釣り

【黒鯛(チヌ)落とし込み/ヘチ釣り】ロッド肘当てのDIY パート2

前回は肘当ての追補改訂版でした。 2021年モデルの小継飛竜にも肘当てを装着してみたので、今回は連チャンで肘当ての続編です。 小継飛竜は2号33-39です。 前モデルと元竿の径を比較測定した所、現行品の方が少し細くなってました。 測定結果は以下の通りです。 ※多少の測定誤差、ばらつきはあると思いますが、単位mmです。 根元からの位置 現行モデルの直径 前モデルの直径 0 21.9 22.1 70 ...
0
釣り

【黒鯛(チヌ)落とし込み/ヘチ釣り】ロッド肘当てのDIY

はじめに 肘当てとは、ロッドのグリップエンドに装着するこれ↓です。 黒鯛工房に代表される幅のあるタイプもありますが、幅が邪魔になるので好きではないです。 簡単にDIYできるので以前ブログネタにしたが、約4年経過したので、追補改訂版として今回は書きたいと思います。 肘当てのDIY方法 材料 肘当ての素材はパイプ形状のスポンジ材です。 私は使った事がありませんが、こちらを使っている方も居られます。 ロ...
0
釣り

【黒鯛(チヌ)落とし込み/ヘチ釣り】フィッシュケアマットの自作

はじめに 「フィッシュケアマット」って何ぞや~? 夏になると強い陽ざしで手で触っても熱いと感じるぐらい地面が熱くなります。 そんな熱い所へ釣ったチヌを置くと火傷をしてしまいますよね(>_<) 熱くなった地面から魚を保護するための敷物を「フィッシュケアマット」と呼びます。 保護シートでも保護マットでも呼び方は何でもエエんですが、カッコよくオール横文字ですww 片目が潰れたチヌを釣った事がある人は多い...
0
釣り

【黒鯛(チヌ)落とし込み】餌箱のプチ改造&ちょっとだけ餌箱論

はじめに これから暑くなるのでイガイを入れる餌箱が重要になってきます。 餌箱を10種類以上持っていますが、気温が高くなる時期は木製一択です。 木製(特に檜製)を好んで使う主な理由は「保温性」と「保湿性」です。 他にも色々と理由はあるのですが、詳しくは過去記事をご覧ください。 今は更に大型タイプを追加して愛用しています。 お気に入りの木製餌箱はこちら↓ イガイを補充するために何キロも歩いて戻るのは疲...
0
釣り

黒鯛(チヌ)の主食であるイガイのカンタン飼育方法

はじめに イガイ(カラス貝、ムラサキイガイ)は、チヌ(黒鯛)の落とし込み釣りでは欠かせない定番のエサだが、入手が困難な状況になる時がある。 夏場の高水温時、苦潮や水潮続きで落ちてしまったり、そもそも付きが悪いシーズンも。 2021年はパイプ虫が豊作だったので、イガイが不作になる可能性がありそうだなーと冬場から感じていた。 実際、各所を見ているとイガイの付きは良いとは言い難い状況です。 去年は付いて...
2
釣り

黒鯛目印落とし込み blackyの目印テクニック講座 第2回

はじめに 第1回は目印仕掛け使った落とし方の紹介をしたが、今回は目印仕掛けについてです。 →黒鯛目印落とし込み blackyの目印テクニック講座 第1回 私の目印仕掛けのベースはオーソドックスなパイプ目印ですが、以前記事にした通り仕掛けの両端にある「2つのカン」に拘りがあります。 2つのカン 2つのカンとは「グレカン」と「サルカン」です。 今回は過去記事の追補版として書きたいので、まずは過去記事を...
0
釣り

フィッシュグリップのメンテナンス&モディファイ

最近愛用しているBOILフィッシュグリップの動きが悪くなったので、オーバーホールしてメンテナンスしつつ、以前から気になっていた点を改善すべくカスタマイズしてみた。 フィッシュグリップのメンテナンス 分解 六角レンチでネジを外すだけで分解できます。 汚れを清掃して組み上げますが、元に戻す時にあれ?っとなった場合は、下記本家ページが参考になるかと。 しぐグリップ 注油 組み上げた後に、稼働部に注油しま...
0